9月21日、運動会が行われました。

この日のために毎日練習に取り組んできた子どもたち。
お父さんやお母さん、お家の方に頑張っているところをたくさん見ていただけたのではないでしょうか?
<ひよこ組>
初めての運動会。パンダに変身して「なんだ?パンダサンバ」の曲に合わせて踊りました。練習の時からお尻をフリフリしながらジャンプする姿や「オレッ!」と言いながら踊る姿にキュンとしてしまいました。
本番はたくさんのお客さんを前にドキドキ!して固まってしまう子、いつも以上に張り切って踊る子、様々な姿が見られましたね。運動会が終わった今でも曲を流すとかわいいパンダになってくれます。
<もも・いちご組>
かみなりどんに変身!「ピカピカ・ゴロゴロ・バリバリ・ドカ~ン!」を合言葉のように元気いっぱい小さなかみなりどんたちが踊りを披露!
自分たちで作ったお手製のかみなりどんマラカスを持って楽しそうに演技してくれましたね。
雷は苦手ですが、こんなにかわいいかみなりどんたちなら大歓迎!
<さくら・うめ組>
パラバルーンに挑戦!今年のテーマは『桃太郎』
むかーしむかし…と会場のみなさんを桃太郎のお話の中にご招待☆
大きな桃を作ったり風船のようにふくらませたり、鬼ヶ島を表現したり…お話に合わせてたくさんの技を披露しました。最後の花火も大成功!
扇子を持って「どんぶら どんぶら どんぶらこ~」と素敵な遊戯も披露してくれました。
<ゆり・ふじ組>
幼稚園最後の運動会。
オープニングの鼓隊では、太鼓やカラーガードやみんなをまとめる指揮者に挑戦!
本番ではたくさんのお客さんを前にちょっとドキドキ!!ディズニーの曲に合わせて「Fantasy World」がスタート☆
さすが年長組!練習の成果を発揮することができたようです。
一人ひとりの表情にたくましさや成長を感じたひとときでした。
年長組は大活躍!組体操も披露しました。体育教室で練習してきた組体操。日本でも盛りあった『ブラジルワールドカップ』をテーマに様々な技を見せてくれました。
「すごーい!」と言いながら見ていた年中さんに「来年するんだよ~!」と言うと「えぇ~!!」と嬉しそう。
お兄ちゃんお姉ちゃんの頑張る姿を見て、憧れをもち、立派な年長組になっていくのですね。
来年、子どもたちはどんな姿を見せてくれるのでしょうか。子どもたちの成長が楽しみです!
当日は、親子競技やお手伝いなど、たくさんのご協力ありがとうございました!